『深層学習からマルチモーダル情報処理へ』p.37におけるミニバッチ版確率的勾配の分散を導出している論文

この論文の付録を読めば導出が書いてある arxiv.org

【Emacs】dabbrev-completionを強化する

Capeというパッケージを使う。 github.com 取り急ぎ (global-set-key (kbd "C-M-/") #'cape-dabbrev) とすれば、効果を実感できる。 補完候補が出すぎて困る場合、cape-dabbrev-check-other-buffersをnilにしたり、cape-dabbrev-min-lengthを小さくすると良…

Conv1d の後段にBatchNorm1dではなくLayerNormを置きたいとき

GroupNormを使う. nn.BatchNorm1d(out_channels) から nn.GroupNorm(1, out_channels) への置き換えでOK.GroupNormの第1引数はグループ数であり,ここを1に指定するとLayerNormと等価になる. discuss.pytorch.org

【Emacs】Ubuntu上でC/C++言語のlanguage server (Clangd)を動かすときの設定

Clangdの公式ページに基づいてインストールする. clangd.llvm.org sudo apt-get install clangd 上記によりClangdのバイナリがインストールされる. Emacs側はeglotパッケージを活用する。 Clangdに関する設定を追記する. (add-hook 'c-mode-hook #'eglot-…

【Emacs】eldocが複数行に渡るのを抑制したいときの設定

こうする. (setq eldoc-echo-area-use-multiline-p nil) ;; eldocが複数行に渡っても1行のみ表示

【Emacs】Ubuntu上のEmacsで日本語フォントが中華系フォントで表示されたときの対処法

こうする (set-language-environment 'utf-8) よく見かける以下の設定ではだめ. (set-language-environment "Japanese")

【Emacs】バッファ切り替えのためのiflipbの設定 を見直す

かつてiflipbの設定記事を書いたことがあった. tam5917.hatenablog.com バッファ切り替えのキーバインドにC-tabとC-S-tabを設定したが,tab-barのタブ切り替えと被るので,hydraで設定し直した.微妙かも... (defhydra hydra-iflipb (global-map "C-;") …

【Emacs】tab-bar-modeにおけるタブ移動をワンストロークで行う設定

書いてみた. tab-bar-modeはM-x tab-bar-modeとするか ,もしくは設定ファイルに(tab-bar-mode +1)と書いて有効化する. それぞれのtab-bar には通し番号がついており,それらの間の移動をキーボードからワンストロークで行いたかったので,簡単な設定をつ…

【Emacs】tab-barのタブ構成をEmacs終了後に再度復元したいとき

desktop-save-modeを有効にしておくとよい. (desktop-save-mode +1)

【Emacs】thingoptは便利

こんな感じで使っている. thingoptはMELPAからインストール可能. (require 'thingopt) (define-thing-commands) (global-set-key (kbd "C-,") #'mark-word*) (global-set-key (kbd "C-.") #'mark-symbol) (global-set-key (kbd "C-M-,") #'mark-string) (g…

【Emacs】モードラインに現在行数と総行数を同時に表示する設定

こう書く. (setq line-number-display-limit nil) (defvar my-mode-line-format nil) (setq my-mode-line-format " (%%l/%d,%%c)") (if size-indication-mode (setq my-mode-line-format (concat my-mode-line-format " of %%I"))) (setq mode-line-positio…

MacOSにRicty Diminishedをインストールし、Emacsに設定したときのメモ

MacOS (Sonoma) に Ricty Diminishedをインストールしたくなったので、そのときのメモ。 以下のサイトからフォントをzipファイルでダウンロードする。 github.com 解凍したzipファイルにフォントたち(.ttf)が入っているので、好きなものをダブルクリックで…

MacOSにおけるMigemoの設定

環境はMacOS 14.2.1 (Sonoma)、Emacs29.1。 migemoを使うためにcmigemoをインストールする。 brew install cmigemo migemo.elはMELPAからインストールできる。 Emacsの設定は以下の通り。起動直後からmigemoを使うわけではないので、isearch中にC-eでトグル…

mozc_emacs_helperをMacOS (Sonoma, Apple M1)でビルドし、Emacsからmozcを使う

はじめに mozc_emacs_helperをビルドしてEmacsからmozcを使いたかったときのログ。 Mozcのビルド手順 あらかじめ、XCodeやBazelのインストールは済ませておく。 https://github.com/google/mozc/blob/master/docs/build_mozc_in_osx.md#software-requirement…

EmacsでPythonを書く設定2024

はじめに 2024年もPythonまわりのEmacsの設定を色々と試してみる。 設定 Python-mode MELPAからインストール可能。 melpa.org Language server Emacsからlanguage serverを使うためにeglotを入れる. 最近はeglotはEmacsに最初から入るようになったようだ。 …

音響(音声・音楽含む)分野のビギナー向けテキストやフリーソフトなどをまとめてみた

はじめに 読み物 広く浅く、やさしく学びたい 「音」関連のプログラミングに触れてみたい 一冊持っておくと重宝するかも ディープラーニング 信号処理 作曲に入門したい人 フリーソフト そのほか おわりに はじめに 音響分野のビギナー(学部生)が自習する…

音声パワーと基本周波数をリアルタイムでモニタリングするスクリプトをPythonで書いた話

はじめに 実装 おわりに おまけ はじめに 「音」の勉強を始めたビギナーにとっては、 そもそも音響関係のPythonモジュールを使ったプログラミングの経験も少ないだろうと思われる。 本記事はそのようなビギナー向けにプログラムの実例をひとつ提供するもので…

pesqパッケージのインストールにコケたときの話(Ubuntu 22.04)

音質を客観評価する際の指標の1つにPESQ(Perceptual Evaluation of Speech Quality)がある. Pythonで実装した方がいた. github.com 当方の環境はUbuntu 22.04.3 LTS (Jammy Jellyfish) であり,Pythonのバージョンは3.10.2である. pip経由のインストー…

積分幾何学の記事

OR学会誌より: 積分幾何学について(1) 積分幾何学について(2) 積分幾何学について(3) 積分幾何学について(4) 積分幾何学について(5)

PyODのバグフィックスをした

外れ値検知のためのPythonライブラリPyODがある。 最近、Kernel PCAにバグを見つけたので、修正のプルリクを出していたが、 無事にマージされた。 github.com

TensorFlow HubのSPICEを使ってメロディ推定するPythonスクリプトを書いた

表題の通り。 スクリプトではm4aを読み込むようにしているが、wavやmp3でもいけると思われる。 detect_melody_demo.py · GitHub

『Kernel Random Projection Depth for Outlier Detection』をPythonで実装した話

はじめに KRPDの中身 実験および実装 データセット 実装 実験結果 おわりに おまけ はじめに 最近,下記の論文がアップロードされていた. 『Kernel Random Projection Depth for Outlier Detection』 arxiv.org Pythonによる簡単なデモンストレーションを実…

Deep Divergence Learning (ICML 2020) の論文に掲載された実験結果を検証する試み −分布クラスタリング 前編−

はじめに 論文の概要 応用可能性 −分布クラスタリング− 実験: Clustering Multivariate Gaussian Distributions 実験条件 データセット生成 比較手法 ネットワークアーキテクチャ および 損失関数 評価指標 その他の実験条件 補足:経験分布の構成 実験結果…

"Differential Entropic Clustering of Multivariate Gaussians"をNumbaを使って高速化してみた話

はじめに 前回記事で実装した Differential Entropic Clustering をもう少し高速化したいなぁ,という話. tam5917.hatenablog.com 実装 やり方は簡単で,numbaをインストールして,@jit デコレータをBurg matrix divergence およびMahalanobis距離を計算す…

Differential Entropic Clustering of Multivariate Gaussians (NIPS 2006) をPythonで実装した

論文はこれ. proceedings.neurips.cc 多変量ガウス分布の平均と共分散行列の集合が与えられたときに,分布を単位として(=対応する平均と共分散をペアにして)クラスタリングするアルゴリズムが提案されている. 行列の距離を測るための"Burg matrix diver…

距離学習と深層距離学習の違い

距離学習と深層距離学習の違いについて備忘録を残しておく. 共通していること データセット中の2点 $\mathbf{x}, \mathbf{y}$間の距離関数$d(\mathbf{x}, \mathbf{y})$が与えられる. 距離関数はクラス分類やクラスタリング・異常検知などのタスクで活用さ…

日本語x-vectorから感情成分を分離するニューラルネットワークを構築してみた −感情分類に敵対的な損失関数の導入−

はじめに 本記事は前回記事の続編に相当する. 前回記事では声優統計コーパスの3話者・3感情の音声データに対してx-vector抽出器を適用し,UMAPで可視化を試みた. この可視化の実験を通じて,感情成分が分離できていない傾向が見られた.すなわち,本来は話…

日本語x-vector抽出器により声優統計コーパスからx-vectorを抽出してUMAPで可視化した話

はじめに 最近,日本語 x-vector 抽出器がPyPIに登録された旨がツイートされた. M1中田くんが,日本語 x-vector 抽出 (音声に含まれる話者特徴をベクトルで表現してくれるもの) を pip で入るようにしてくれました.ご活用下さい.学習済みモデルがあるので…

Generalized Mahalanobis depth in the reproducing kernel Hilbert spaceをPythonで実装した話

はじめに 2011年に以下の論文が出版されている. Yonggang Hu, Yong Wang, Yi Wu, Qiang Li & Chenping Hou, "Generalized Mahalanobis depth in the reproducing kernel Hilbert space," Statistical Papers volume 52, pages 511-522 (2011). link.springe…

bibファイルのコメント開始記号について(Emacs)

bibファイルにコメントを入れる場合, bibtexだと"@Comment"が開始記号として指定されている.Emacsの設定は (setq bibtex-comment-start "@Comment") が初期設定となっている.モダンなbiberを使う場合,コメント開始記号は"%"にしたいので,以下を設定に追…