2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
以下のコードを評価し、M-x eww-gohomeとする。 (defvar eww-home-page "http://www.yahoo.co.jp") (defun eww-gohome () "Go to the homepage specified by `eww-home-page'." (interactive) (unless eww-home-page (user-error "No `eww-home-page' is fou…
表題の通り。 以下のコードである。 (defadvice next-line (around my-next-line activate) (if (eq (ad-get-arg 0) 4) (ace-jump-line-mode) ad-do-it)) (defadvice previous-line (around my-previous-line activate) (if (eq (ad-get-arg 0) 4) (ace-jump…
はじめに Emacsでは複数のフレームを立ち上げることが可能なことは周知の通りだろう。 C-x 5 2で新規フレーム作成、などである。 デュアルディスプレイ環境では複数フレームを立ち上げて作業、ということも珍しくはない。本稿では作成したフレーム間でのフォ…
MewでGmailを読むことができるのは周知の事実だろう. 関連する記事は検索すればいくらでも出てくるので詳細な解説はしない.以下,計算機環境はgnupack 11.0 on Windowsであるものとして話を進める. #筆者の計算機環境Gmailを読むためにはIMAPサーバ(ima…
Ubuntuの場合は以下で事足りる. (setq find-ls-option '("-print0 | xargs -0 ls -alhd" . "")) gnupackの場合,私の環境下では,例えば以下のようにしてタイムスタンプから漢字を除外しないと,*Find*バッファから各ファイルへジャンプするときにエラーと…
Emacs にはカーソル直前のS式を評価するためのコマンド eval-last-sexp が存在する. その他,eval-expression や eval-defun など,S式を評価するコマンドはいくつか存在する. S式の評価結果を用いてS式自体を置換してしまう,ということも実は可能だった…
M-x find-grep-dired した後,同じクエリでisearch-forward をするためには,ということ. 以下の関数を評価して使用する. isearchを続けていくには M-, を連続で押していけばよい. (defun find-grep-dired-do-search (dir regexp) "First perform `find-g…
オリジナルのfind-name-diredではワイルドカードを複数指定することはできない. M-x find-diredのみで実現可能ではあるのだが,タイプ量がかさむ. そこでfind-diredのラッパーとして以下を書いてみた. (defun my-find-name-dired (dir patterns) (interac…
はじめに aok.elというパッケージがMELPAに登録されている. http://www.emacswiki.org/emacs-en/aok.el ざっくり言うと,multi-occurのユーザフレンドリーなラッパーである. 本稿ではこのaok.elの紹介およびその改善策について述べる. #color-moccur使え…
オリジナルのfind-grep-diredでは拡張子を指定して実行できないので, lgrepからソースを借りてそれを実現してみた. (defun my-find-grep-dired (dir regexp files) (interactive (let* ((regexp (grep-read-regexp)) (files (grep-read-files regexp)) (di…
バッファリストを表示するツールとしてIbuffer Modeが存在する. カスタマイズするとなかなか便利に使えるツールである. デフォルトで表示可能な項目にはバッファ名やメジャーモード名などがある. 私はこれらに加えて,各バッファの行数を表示したいと考え…
はじめに 複数箇所を同時に編集するツールがEmacsに揃ってきた. 本稿ではその中の一つである,ieditについて紹介する. 参考記事 先人の書いた記事は参考になるだろう. iedit.elで同じキーワードを同時に編集する iedit-mode が便利 EmacsWiki: Iedit イン…
解説 widen-window.elというパッケージをご存知だろうか. これはウィンドウを複数分割している時に,現在フォーカスしているウィンドウを自動的に拡大してくれるパッケージである. 詳細はこちらの記事を参考にされたい. widen-window.el をリリース しか…
はじめに 過去に開いたことのあるファイルやディレクトリをすばやく開くためのツールとしてrecentfが知られている。 またhelmというパッケージの中でもhelm-recentfなどの関数が用意されているなど、このような機能の便利さは皆の共通認識になっていると思わ…